第51回鈴鹿市少年サッカー選手権大会

優勝: SAKAE FC/SLA
準優勝:SOUTOKU JSC
3位:愛宕サッカー少年団

鈴鹿市選手権について

鈴鹿市少年サッカー選手権大会について少し歴史を振り返ってみたいと思います。鈴鹿市少年サッカー選手権大会は、昭和50年1月19日と2月2日の2日間開催からスタートいたしました。当時の年齢が12歳と考えると現在62歳、63歳の方々が初めとなります。
昨年で第50回を迎え50年の歴史をスタートいたしました。日本プロサッカーリーグ(略称Jリーグ)が設立されたのが1991年1月で開始年が1993年開幕が5月15日です。鈴鹿市少年サッカー選手権大会はJリーグよりも古く歴史ある大会なのです。何よりすごいのが昭和50年から令和6年まで一度も中止がなく毎年開催されてきました。鈴鹿市のサッカー愛がすごく伝わります。昔の話で雪かきからスタートしたこともあるとお聞きしたこともあります。代々継がれてきた鈴鹿市少年サッカー選手権大会を盛り上げるのは少年たちです、笑いありの感動ありです。この素晴らしい大会がこれからも続くことを心から願っております。

昨年第50回鈴鹿市少年サッカー選手権大会が行われたのですが今年初めに大きな災害がありました。令和6年能登半島地震です。被害に遭われた皆様へ、心からお見舞い申し上げます。そして、ご家族や大切な方々を亡くされたみさまへ、謹んでお悔やみ申し上げます。

鈴鹿市サッカー協会理事長である出口氏の計らいで、第50回鈴鹿市少年サッカー選手権大会では募金活動や寄せ書きなどの活動も行いました。少しでも励みになる事を祈っております。

今年度、令和7年2月8・9日に第51回鈴鹿市少年サッカー選手権大会が行われます。鈴鹿市さん、鈴鹿市サッカー協会、鈴鹿市サッカー協会4種委員会、ご協賛いただきます企業様におかれましては厚く御礼申し上げます。
歴史長い大会を是非成功させ次なる世代に引き継いでいきたいとも思っております。

長文になりましたが鈴鹿市少年サッカー選手権大会についてのご紹介を簡単ですがご紹介させていただきました

上部へスクロール